【今の会社大丈夫?】将来の不安を抱えたら終了です。すぐ転職準備をはじめましょう!
[voice icon=”/wp-content/uploads/2019/09/7b24f195b7a2bcf9fefa7c5d14a739d4.jpg” type=”l”]
今の会社の将来が不安・・・。
転職で失敗したくないけど、どうすりゃいいの・・・。
[/voice]
どうも、ZUMAです。
今回はこんな疑問にお答えします。
僕は計6回ほど転職してきました。
転職を繰り返して、確実に年収をアップさせてきました。
雑魚界の頂点です!
✅記事の内容
[box class=”blue_box”]
- 会社の将来があやういサイン
- 会社をやめるタイミング
- 伸びる会社の選び方
[/box]
この会社、将来大丈夫なのかなぁ・・・。
そんな風に感じてしまった会社で働くのは苦痛ですよね。
僕自身もそういった経験があります。
そこは1年くらいでやめましたが、そのあと潰れました。
[aside type=”boader”]
しかし当時は周りから「3年は仕事を続けろ」と言われたものです。
僕自身は周りの意見ではなく、自分でしっかり考えて行動しました。
[/aside]
その結果、転職を繰り返して年収が下がったりしたことはありません。
今回はそんな経験に基づいて、将来に不安を抱える人向けに転職の話をまとめました。
【今の会社大丈夫?】将来の不安を抱えたら終了です。すぐ転職準備をはじめましょう!
この会社将来大丈夫かな・・・そんな直感は意外と当たってるかもしれませんよ。
超大企業のトヨタですら、終身雇用の崩壊を宣言しました。
『きっと大丈夫だよね・・・』
なんて自分に言い聞かせたら沈みゆく船と一緒に真っ暗な闇に落ちていくだけです。
[aside type=”boader”]
将来が不安になるのは自分のせいと思うのはいけません。
経営は、社長や役員などの経営側の責任です。
[/aside]
従業員を不安にさせる時点で経営に問題があるというのが正論です。
今までの日本の働き方はなんでも従業員のせいにしがちです。
会社も仕事も腐る程あります。
狭い視野を捨てて新しい世界へ一歩踏み出しましょう。
会社の将来があやういサイン
実際に僕の経験から会社の将来があやういときのサインを書いてみます。
[box class=”blue_box”]
- 管理職ばかりが増え始める
- ひとつの事業にフルパワーを注いでいる
- 社内の商品が全く売れていない
[/box]
ひとつずつ説明します。
管理職ばかりが増え始める。
えらい人たちの知り合いがたくさん入社しはじめたら危険です。
管理職と作業者のバランスが明らかにおかしい場合は数ヶ月で会社が傾くかもしれません。
管理職は基本的に給料(人員コスト)が高いです。
しかも、それが知り合いだからという理由で誘われることも多いです。
[aside type=”boader”]
リファラル採用というカッコいい言い方をしますが、実力がない人が網をかいくぐって入社する方法でもあります。
短期間で何人もリファラルで管理職が増えはじめたら警戒しておきましょう。
[/aside]
ひとつの事業にフルパワーを注いでいる
売上が伸びている事業に注力するのは大事ですが、そこに全力を注いでいたら危ないです。
ひとつの事業に売上の割合を寄せるのは経営の方法として絶対的にNG
それをやってしまうということは経営能力の低さの現れです。
[aside type=”boader”] 昨今、半年どころか1ヶ月間でもトレンドが変わってしまいます。[/aside]
好調な事業が来月には赤字なんてこともあり得るので、ひとつの事業に注力してるのは危険そのものです。
逃げる準備をして売上が伸びている間だけ楽しむというのも手ですが、警戒はしておきましょう。
社内の商品が全く売れていない
当たり前ですが、自社商品が全く売れていない場合は危険。
部署が違うので実際の出荷数を把握していないという社員も多いです。
倉庫係が暇なときはかなり危険です。
そして、ここからは僕の実体験です。
自社商品が全然売れてないのに、他者から褒められるときは超危険です。
「売上すごいですね!県内○位ですよ!」
その県内○位というのが有名酒造メーカーよりも上だったんです。
[voice icon=”/wp-content/uploads/2019/05/11f90b43dac454e71dd1ab7e7492d734-e1558286866532.png ” name=”ZUMA” type=”l”]いや、俺が入社できるレベルの会社でそんなわけねーだろ[/voice]
とか思ってあまりちゃんと聞いていませんでした。
のちのちわかったことですが、その会社の社長が粉飾決算していた模様。
[aside type=”boader”]
自社商品が売れてないのに、評価が高い場合は悪いことしてる人がいるかもしれませんね。
犯罪に加担する前に、さっさと退散してしまうのが身のためです。
[/aside]
会社をやめるタイミング
この会社の将来やばいな〜と思いながらも、いつ辞めるかは難しい問題ですよね。
僕の場合は、こんなタイミングを目安にしていました。
[box class=”blue_box”]
- まだ学べることがあるなら続ける
- 人脈が広げられそうなら続ける
- 無能が出世しはじめたら辞める
[/box]
ひとつずつ説明していきます。
まだ学べることがあるなら続ける
業界のことがまだ学べそうなら続ける価値はありです。
[box class=”blue_box”]
- CADの使い方を学べる
- Web広告の運用方法
- 嫌いだけどトップ営業マンがいる
[/box]
こんな風に、個人で学ぶには難しいものが学べる場合は続けるべきです。
一般的に本屋で売られているハウツー本や、社会人の塾とは学べるレベルが違います。
会社をよくする!ではなく、吸収しまくってやるという気持ちに切り替えていきましょう。
人脈が広げられそうなら続ける
会社の看板というのはとても強いです。(フリーランスになってよくわかる・・・)
社内だけでなく、社外の人でも交流を深めておきましょう。
[aside type=”boader”]
特に良い仕事をすると、社外からの人の評価は5割増し(※僕の体感)です。
転職する際にも有利になりますし、知見を広げる意味でもメリットは多いです。
[/aside]
嫌いな人ばかりだったら無理して続ける必要はないですが、人のネットワークの重要性は軽視しないようにしましょう。
無能が出世しはじめたら辞める
言葉は悪いですが、無能が上司になった時点で辞めたほうがいいです。
僕も何度か職場でこんなことを体験しましたが、正直学ぶことがありません。
[aside type=”boader”]
その人の成長に付き合ってもいい!と思えるなら別ですが、
「こいつから学ぶことはなにもない」と思ったら、自分の直感に従って行動しましょう。
[/aside]
それは素直な意見ですし、他に学べる場なんて腐る程あるのです。
自分で選択肢を狭める必要はないので、すぐ転職しましょう。
[kanren postid=”5361″]
伸びる会社の選び方
転職しようとおもっても、また将来伸び悩む会社を選んでしまったら意味がありません。
これから伸びる会社を選ぶ方法を説明します。
僕自身が転職してきた中で感じた意見ですが、伸びる会社は非アットホームな会社です。
[aside type=”boader”]
決して仲が悪いという意味ではありません。仕事を通して関係が成り立っているということです。
[/aside]
アットホームな会社は一見良さそうに見えますが、僕の性格には合いませんでした。
- 休みの日に上司と行動するグループが優遇される
- 優遇されたメンバーが具体的な売り上げを立てない
こんな状況が生まれると本当に最悪です。
会社は利益がないと潤いません。潤ってない会社では給与もあがりません。
会社の空気が良いというのは売り上げがグイグイ伸びている状態です。
売り上げを伸ばすことがやりがい、一体感を生んでいる状態が最高だと思います。
[aside type=”boader”]
社内サークルで交流を深めましょう♪とか、響きはいいですが、僕は無意味だと思います。
逆に売り上げアップを共通の目標にしてできた関係は、同級生よりも深い関係です。
[/aside]
純粋に売上を追い求められる会社なのかどうか見極めましょう。
売上を追求というと厳しい環境に聞こえるかもしれませんが、
この記事を読んでいる方は自分の環境を変えたいと思っているはずです。
それくらいの志があれば、全く問題ありません!むしろ売上を追求するというのはわかりやすく、気持ちいいものです。
すぐに転職できそうにない場合の選択
家庭の事情などですぐに転職できない人も多いと思います。
その場合には、こんな方法がおすすめです。
[box class=”blue_box”]
- 副業で小さくはじめる
- 職業訓練に通う
[/box]
副業で小さくはじめる
まずは今のメインの収入を持ちつつ、小さく副業をはじめてみることです。
一番やりやすいのは自宅でPCでできる仕事です。
このサイトでは在宅ライターの内容を紹介していますので、よければ見てみてください。
[kanren postid=”2757″]
在宅ライター以外にもいろんな副業があります。
[aside type=”boader”]
週3くらいのバイトとかでもいいと思います。
その場合は時給で働くだけではなく、その後の収入アップのために働きましょう。(働きたい業界なので事前に見ておきたいなど)
[/aside]
職業訓練に通う
僕も行っていましたが、職業訓練はおすすめです。
僕は、ITの仕事が未経験のころに通っていました。
先生たちから実際の現場の声も聞けたり、とても貴重な時間でした。僕の人生を変えた学校です。
こちらの記事でも紹介しているのでよかったら見てみてくださいね。
[kanren postid=”3833″]
まとめ
今の会社、将来大丈夫かななんて思ったらもうやばいです。
自分の直感は大事にして新しいことをスタートしてみましょう。
新しいスタートは気分も晴れ晴れさせます。
人は変化を恐れる生き物ですが、変化してみれば大したことないものです。
[aside type=”boader”]
小学校から中学校にあがるとき、学生から社会人に就職したとき。
不安だったとおもいますが、なんとかなりますよね。
[/aside]
転職もそんなもんです。大切なのは転職に失敗しないことです。
しっかりと自分の軸を大事にして転職先を探してみましょう。
人気記事【まとめ】将来の不安を消したいときに読む記事
人気記事必ず辞められる退職代行3選【弁護士監修あり】