ガジェット

【デスクツアー】仕事も趣味も全力で楽しむためのガジェット20選|2023年版【使用感】

どうも、秋(@zumarketing)です。

秋(aki)
秋(aki)

僕はフリーランスで在宅ワークをしています。同じく在宅ワークが増えた人も多いのではないでしょうか?

自宅で快適に仕事するならデスク環境がめちゃくちゃ重要。

今回は、僕の「2023年版デスクツアー」を紹介します。

こんな人に読んでほしい

✔︎快適なデスク環境を作りたい
✔︎他の人がどんなガジェットを使ってるか気になる

1つでも素敵なガジェットと出会ってもらえたらと思います。

スポンサー

【デスクツアー】仕事も趣味も全力で楽しむためのガジェットまとめ|2023年版

僕の仕事場である自室。フリーランスになってから、ほぼ毎日8時間以上は自室で過ごしています。

カテゴリ商品名外観
PCM1 Macbook Air
キーボードMagic Keyboard
デスク | 天板IKEA|ダイニングテーブル
デスク | 脚FlexiSpot
チェア
PCスタンドまな板置き
スマホiPhone12Pro
タブレットiPad mini 6
モニタ
Webカメラ‎C270n
マウスMX ERGO
トラックパッドMagic Trackpad
充電器Belkin 3 in 1
オーディオインターフェースTASCAM(タスカム) US-1X2HR
スマートウォッチApple Watch Series 8
イヤホンAirPods Pro(第1世代)
コンセント
左手デバイスLoupedeck Live S
ノートPCスタンドBoYata ノートパソコンスタンド
スマートデバイスEcho Show 5
ゴミ箱横開き分別ゴミ袋ホルダー
姿勢サポートstyle athelete

おでかけに役立つガジェットはこちら

カテゴリ商品名外観
リュックかわるビジネスリュックmini
モバイルバッテリーAnker 733 Power Bank
ハブDesertWest USB C ハブ9in1
バッグハンガークリッパ
PD充電器Anker Nano II 30W

1つずつ詳しく紹介していきます。

M1 Macbook Air

僕の99%の仕事をこなす相棒PC「M1 Macbook Air」です。M1チップ搭載最初の機種です。

2023年では型落ちになっていますが、十分すぎるほど現役です。正直、このMacに変えてからは1回も不満がありません。

画像編集、動画編集も難なくこなせる上に3Dモデリングソフトまでスムーズに動く。相当重い作業をしない限りはこれで十分です。

電池持ちも文句なし。一日中外出して使っても50%以上電池が残っていることも。

PCに迷っている人がいたら、M1 Macbook Airは型落ちで安くなってるのでおすすめです。

created by Rinker
¥161,800 (2023/05/29 12:13:58時点 楽天市場調べ-詳細)

Magic Wireless Keyboard

自宅ではディスプレイに繋いでクラムシェルモードで使っています。ここで大活躍するのが、純正のMagic Keyboardです。

薄型でワイヤレス、さらに充電式でかなり使いやすいです。

キーの深さがないので打鍵感はカチカチとした感じ。深さはありませんが、静かで僕は好きです。跳ね返りがないので日々長文を打つ人にはきついかも。

僕は5年以上使っています。いまだに壊れないし、電池持ちもキープしてるので優秀すぎます。

テンキー付きのモデルだとさらに良いかも。

created by Rinker
¥9,980 (2023/05/29 12:13:59時点 楽天市場調べ-詳細)

FlexiSpot

こちらは自動で伸び縮みするデスク用の脚です。僕は天板と脚を別々で購入して使っています。

PC仕事だとずっと座り作業になりがち。でも、このFlexSpotがあればワンタッチで立ち作業に切り替えられます。

健康思考の人にはぴったりのアイテムです。高さが出せるだけでなく、低さも出せます。

デスクで俯瞰撮影をしたいという人にもおすすめできる脚です。

created by Rinker
¥57,200 (2023/05/29 17:37:40時点 楽天市場調べ-詳細)

Apple|iPhone 12 pro

スマホはiPhone12Proを使っています。2023年現在では型落ちですが、十分使える!画質は綺麗だし、大きさも使い勝手がいいですね。

ただ、iPhone12あたりは電池持ちがちょっと悪い…。そろそろ買い替えたいなとは思ってますが、特に不満のないスマホです。

created by Rinker
¥68,400 (2023/05/29 17:37:40時点 楽天市場調べ-詳細)

iPad mini6

タブレットはiPadminiの第六世代です。iPadProをメインに使っていたんですが、本体が重すぎる!

Magic Keyboardと合わせるとMacbook並みの重さになり実用的ではないなと思い、iPadminiに乗り換えました。

持ちやすく、性能も高いので動画編集もできちゃいます!Apple Pencilが使えるのもいいですね。

ただ、専用キーボードがないのでその点は注意です。

created by Rinker
¥70,761 (2023/05/29 20:21:02時点 楽天市場調べ-詳細)

ロジクール C270n

僕はMacbookAirをクラムシェルモードで使っているので、外付けのWebカメラを使用しています。

特にこだわりはなくロジクールのC270nを選びました。正直、可もなく不可もなくといった感じ。

画角は少し狭い印象があります。簡易的なWebカメラと思えば価格的にもちょうどいいです。

created by Rinker
¥2,700 (2023/05/29 20:21:02時点 楽天市場調べ-詳細)

MX ERGO

マウスはトラックボールタイプのMX ERGOを使っています。机の上で動かす必要がないので、省スペースで使える。

持ち運びも便利だし、新幹線の中とかでも使えます。僕はトラックパッドがメインなので、このマウスはマイクラ専用機となっています。

created by Rinker
¥15,400 (2023/05/29 23:03:42時点 楽天市場調べ-詳細)

Magic Trackpad2

Apple純正のトラックパッドです。USBで充電できるタイプで超薄型。

もう5年以上使ってますが、まだまだ現役です。Macbookをクラムシェルモードで使うなら必須アイテムですね。

MacはトラックパッドのアクションがWindowsと比べて圧倒的に便利。マウスよりもトラックパッドになれておくほうが便利ですよ!

created by Rinker
¥18,800 (2023/05/29 23:03:43時点 楽天市場調べ-詳細)

Belkin 3 in 1

机上の充電ツールはBelkinを使っています。

  • iPhone12
  • AirPods pro
  • AppleWatch

この3台を同時に充電してくれます。しかも、高速充電に対応してるのでAppleWatchがすぐに充電満タン。

ちょっと高価ではありますが、かなり使える充電器ですよ!

ちなみに、iPhoneXは置き型充電ができます。

created by Rinker
¥19,907 (2023/05/30 01:48:32時点 楽天市場調べ-詳細)

TASCAM(タスカム) US-1X2HR

オーディオインターフェースです。マイクの音の取り込み、スピーカーへの音の出力はこちらを使っています。

僕は趣味でギターをしているので、エレキギターのレコーディングなどにこの機械を使っています。

価格も高すぎず、Macでも使えるオーディオインターフェースです。こういったものを使う際は、OSのアップデートに注意です。

アップデートすると使えなくなる場合があるので、OSアップデートは慎重に!

created by Rinker
¥10,450 (2023/05/30 01:48:32時点 楽天市場調べ-詳細)

Apple Watch Series 8

AppleWatchは第8世代を使っています。通知、運動、睡眠を管理できるて便利です。

QUICPayやSUICAも使えますが、僕の生活環境ではあまり使っていません。

赤ちゃんが生まれてからというもの、睡眠のリズムがバラバラなのでAppleWatchで管理できるのは非常に助かってます。

心拍が見れるで、体調不良が早めに発見できる場合も。高齢者にも便利なスマートウォッチです。

created by Rinker
¥79,800 (2023/05/30 04:33:06時点 楽天市場調べ-詳細)

AirPods Pro(第1世代)

AirPodsは第2世代まで発売されていますが、僕は第1世代を使っています。Amazonブラックフライデーでお得に買えたからです。

第1世代とはいえ、さすがApple!性能は超優秀で文句なし。ノイズキャンセリング機能はびっくりします。

エアコンの「ガーッ」という音は完全に聞こえなくなるくらい消してくれる。音楽を聴く時だけでなく、耳栓としても使えます。

created by Rinker
¥33,000 (2023/05/30 04:33:06時点 楽天市場調べ-詳細)

Loupedeck Live S

こちらは自由にショートカットを設定できるツール。アプリの起動、定型分の設定など自分好みにカスタマイズできます。

また、アプリごとにもショートカットが設定できるのでクリエイターは1台持っておくと効率爆上がりです。

created by Rinker
¥29,700 (2023/05/30 07:16:00時点 楽天市場調べ-詳細)

BoYata ノートパソコンスタンド

ノートパソコンスタンドです。折り畳みができるタイプなのに、しっかりホールドしてくれるので安心してMacbookを載せられます。

クラムシェルで使う時も便利ですが、デュアルディスプレイにするときに真価を発揮します。

通気性もよく、持ち運びもできるので1つは持っておきたいスタンドです。iPadProなど大きめのタブレットにも便利です。

iPadminiには大きすぎるので、小型タイプのを選びましょう。

created by Rinker
¥5,299 (2023/05/25 02:03:49時点 楽天市場調べ-詳細)

Echo Show 5

AmazonのEcho Show 5です。「アレクサ」と話しかけるとさまざまな操作ができます。

最近、自宅のスマートホーム化にハマっていて重宝しています。SwitchBotの見守りカメラを設置しているのですが「アレクサ、見守りカメラを見せて」というだけで映像を映してくれるのは助かる。

時計を常時表示できるので、デスクの上にはぴったりのアイテムです。

created by Rinker
¥8,380 (2023/05/30 07:16:00時点 楽天市場調べ-詳細)

横開き分別ゴミ袋ホルダー

ありそうでなかった横開きタイプのゴミ袋ホルダーです。ゴミ袋がパンパンになっても、横から取り出せるのでストレスフリーです。

作りがシンプルで見た目もかっこいいので部屋に置いておいても自然。白と黒で選べるので自分の部屋にあった色をチョイスしましょう。

created by Rinker
¥3,850 (2023/05/30 09:51:55時点 楽天市場調べ-詳細)

style athelete

腰の負担を大幅軽減するならコレが必須。特に安い椅子を使っている人は、こちらを併用してみてください。びっくりするほど腰が楽になります!

椅子が以外にも床で使うこともできます。仕事場、リビングと使う場所を選ばないので1つあると家中どこでも使えます。

腰痛は癖になると大変です…座り仕事が増えた人は早めに導入してみて!

created by Rinker
¥18,480 (2023/05/30 09:51:55時点 楽天市場調べ-詳細)

デスクワゴン


【デスクツアー】仕事も趣味も全力で楽しむためのガジェット20選|2023年版【使用感】

以上が僕の2023年現在のデスクの様子です!デスクツアー楽しんでもらえましたか?

ここからどう進化していくか予想も立ちませんが、今後も楽しみに!どんどん改造・改善していきます。

仕事も趣味も楽しめる部屋を作るのは、秘密基地みたいで楽しいですね。

秋(aki)
秋(aki)

記事を参考にぜひ快適空間を作ってみてください。参考になったら記事をシェアしてもらえると嬉しいです。

スポンサー
ABOUT ME
秋(aki)
秋(aki)
フリーランス | Web広告ディレクター
フリーランス・ガジェットの情報サイト「フリーランス大作戦」の管理人。 Macを使った在宅ワークをテーマに情報発信しています。 普段はWeb広告(運用・記事LPなど)がメイン。宮崎県で暮らす一児の父。
記事URLをコピーしました