ガジェット

【レビュー】offtocoハイグレードMを使って実際に感じたメリットと改善点をまとめました【評価:◎】

[voice icon=”/wp-content/uploads/2019/06/791bca241e6f3d16c70adefcfe31a8c5.jpg” name=”ZUMA” type=”l”]どうも、ZUMAです。[/voice]

先日、新しいリュックを購入しました。
結論からいうと最高に気に入っています。

それがこのoff toco Backpack High-Grade Mです。

引用:公式サイト

 

こちらはカメラバッグなのですが、普段使いとしても使える超便利なリュックです!

こちらはMとLサイズがあり、今回は普段使いしやすいようにMサイズを購入しました。
詳細なスペックなどは公式サイトをご覧ください。

今回は実際に購入してよかった点や、もう少し改善してほしいポイントをまとめました。

 

スポンサー

offtocoハイグレードはこんな人におすすめしたい

引用:公式サイト

offtocoハイグレード(Backpack High-Grade) Mサイズはこんな人におすすめです。

[box class=”blue_box”]

  • 普段使いと休みの日のリュックを統一したい
  • 一眼レフカメラを持ってでかけたい
  • できるだけ容量がほしいがあまり大きなリュックは困る

[/box]

以上の3点です。

僕はフリーランスとして仕事をしており、PCを持って出かける機会が多くあります。
Backpack High-Grade MはPCルームとメインルームが別れていることもあり、とても使いやすいリュックです。

(MacBook Air 2018(13inch)を入れるとこんな感じ。)

また、カメラレンズ収納用のポーチまで付属しています。

それでは、詳しくofftocoのレビューをしていきます。

 

offtocoハイグレードのよかったポイント

実際にこのofftocoで出かけてみて、よかったと思うポイントを紹介します。

サイズ感とデザイン

僕がリュック選びのときに悩むが自分の体との割合です。
[voice icon=”/wp-content/uploads/2019/06/791bca241e6f3d16c70adefcfe31a8c5.jpg” name=”ZUMA” type=”l”]身長が160cmしかないため、
大きすぎるリュックは家出のようでマヌケなんです・・・。[/voice]

そんなこともあって、今回は小さいMサイズを選びました。
サイズ感もデザインもとても良いです。

offtocoハイグレードサイズ

PCや傘など荷物が多めでもコンパクトに収まります。
電車に乗った時も膝の上に乗せられるサイズのリュックは本当に助かります。身長が低い人にはぴったりです。

 

自立するところ

僕はリュックは電車待ちの時間に地面置いたりします。
このとき、自立してくれるリュックは非常に助かるのです。特にPCが入っていると、肩こりになりますからね。

offtocoハイグレードは何も入れていない状態でもこのように自立します。

offtocoハイグレード横

横からみて3角形の形になっているおかげですね。折りたたみ傘などの荷物を入れておけば絶対的に安定します。

ちなみに底面にはゴムラバーもついているので、汚れにも強いです!

offtocoハイグレード底

[aside type=”normal”]底部にあるチャックの中にはレインカバーが入っています![/aside]

2層構造

(チャックを閉めて分けている状態)

メインルームはチャックで上下2つに分ける・連結させることができます。

僕の使い道だと普段は、

[box class=”blue_box”]

上部:名刺、ペン、モバイルバッテリーなど

下部:折りたたみ傘、ペットボトル、タオル

[/box]

このような使い分けをしています。
ちなみに、上部は500mlのペットボトルが縦に入る高さはありません。(Mサイズの場合)

大きい荷物がある場合には、連結させることで大きいメインルームにできます。
大きさをわかりやすくするために、30cm定規を入れてみました。

offtocoハイグレード

結構な高さがありますよね。そこそこ大きい荷物でも十分に入ります。

価格

こちらは後半で詳しく比較しています。
ここまでのハイクオリティなリュックなのに、¥7,617で購入することができました。

>>価格比較へ

offtocoハイグレードの改善ポイント

ほぼ満足なのですが、しいてあげるとすればという改善ポイントです。

チャックが少しあまい

今のところ問題ではないですが、全体的にチャックの動きがスムーズではない印象です。
壊れそうだな〜とちょっと不安になりながら慎重に開け閉めしています。

チャックの性能はかわるビジネスリュックが最強です。次回作はこのチャックが採用されると嬉しいですね。

 

あまった肩紐の固定部がゆるい

肩紐の余った部分の固定部がすごくゆるく固定されません。そのためブラブラしやすいです。
ゴム製で伸縮しますが、デフォルトの輪が少し大きすぎます。

せめて、紐の先の巻いてる部分が外側を向いて入ればよかったなと思います。

 

着脱式ポーチはかなり小さい

こちらはデメリットというほどでもありませんが、着脱式のポーチはかなり小さいです。
SDカードやカメラのレンズカバー収納用か、SUICA入れくらいには使えそうです。

 

offtocoハイグレード販売価格を比較してみました

offtocoは販売場所によって値段がかなり異なります。
購入あたり、僕自身が調査したものをまとめてみました。

 

最安はAmazonでした。僕自身もAmazonで購入しました。

offtocoハイグレードシリーズはMサイズと、Lサイズがありますので両方の価格比較を載せておきます。

 

off toco ハイグレード Mサイズ

(2019年6月現在の調査結果)

販売店 価格(税込) 送料
Amazon ¥7,617 無料
楽天 ¥7,923 無料
公式サイト ¥23,047 ※価格掲載のみ
ヨドバシカメラ ¥8,380 無料

 

off toco ハイグレード Lサイズ

(2019年6月現在の調査結果)

販売店 価格(税込) 送料
Amazon ¥9,064 無料
楽天 ¥9,148 無料
公式サイト ¥26,892 ※価格掲載のみ
ヨドバシカメラ ¥10,070 無料

 

まとめ

offtocoハイグレードMサイズ、総評として◎です!
本当に購入してよかったと思えるリュックでした。

 

[box class=”blue_box”]

  • 仕事でも休みの日も同じカバンを使いまわしたい
  • 容量多く小さいリュックがほしい(PC収納あり)

[/box]

 

これらを求める人にはぴったりです。

このリュックだけで1泊の出張などは少し厳しいかもしれません。日帰り温泉程度でしたら問題ないでしょう!

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました。
僕のレビューが少しでも参考になれば幸いです。よろしければシェアをして友達にも教えてあげてください!

 

スポンサー
ABOUT ME
秋(aki)
秋(aki)
フリーランス | Web広告ディレクター
フリーランス・ガジェットの情報サイト「フリーランス大作戦」の管理人。 Macを使った在宅ワークをテーマに情報発信しています。 普段はWeb広告(運用・記事LPなど)がメイン。宮崎県で暮らす一児の父。
記事URLをコピーしました