パパの子育て
PR

【フリーランス】赤ちゃんが産まれて1ヶ月。消耗品と便利だったものまとめ【子育て】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも、秋(@zumarketing)です。

秋(aki)
秋(aki)

37歳フリーランスの僕に子供ができて、約1ヶ月たちました。早いような遅いような1ヶ月。

赤ちゃんができるというのはめちゃくちゃ嬉しい!と同じくらい世話が大変!初めての経験がかなり多かったです。

今回はフリーランスパパ向けに、この1ヶ月間で使った消耗品と便利だったものをまとめてみます。

スポンサー

出産後の手続き

うちは帝王切開の予定日よりも二日早く破水。夜明けに車で病院に連れていき、突如誕生しました。

当日もドタバタですが、その後の手続きもドタバタ。お母さんの方は1週間ほど入院しました。

退院後におこなった手続きがこちらの4つ。

産まれたらすぐやる手続き
  • 出生届の提出
  • 健康保険の加入
  • 児童手当(子供手当て)の手続き
  • 医療費助成の手続き

こちらは別の記事で詳しく解説していますので、こちらをご覧ください。

あわせて読みたい
【フリーランス】子供が産まれたらやるべき4つの手続き。国民健康保険の加入は忘れずに!
【フリーランス】子供が産まれたらやるべき4つの手続き。国民健康保険の加入は忘れずに!

産後は実家で過ごそう

出産後は僕の実家で1ヶ月を過ごしました。僕、嫁、母と赤ちゃんという4人での生活です。

正直、母がいて助かった!!という感じ。

母が食事と洗濯を全部やってくれたのでなんとかなりましたが…最初から2人で子育てってむちゃくちゃ大変かも。

秋(aki)
秋(aki)

頼れる人がいるときは遠慮なく頼りましょう。赤ちゃんの世話は物理的にも大変ですが、何よりメンタルがやられます。

noteでそのことをまとめたら大好評でした!興味ある方はこちらから。

あわせて読みたい
子育てはじめて2週間なんだけど、正直まいってる。
子育てはじめて2週間なんだけど、正直まいってる。

産後鬱になるお母さんは多いので、ぜひお父さんのフォローで上手に赤ちゃんを育てましょう。

うちの場合は僕が夜型なので、夜泣き対応をしていました。

子育てはすごく大変。メンタルがまいってきたら遠慮なくこちらのような相談窓口を利用しましょう。

ミルクの消耗量は4缶弱

赤ちゃんは生後1週間は病院、2週目から実家にやってきました。

そこからミルクは1回80ml。3週目からは120mlに変えて与えていました。

出産前に準備していたミルク2缶は一瞬でなくなり…最終的に1ヶ月で4缶弱を消費しています。めっちゃ減る!

ちなみにうちは病院で飲ませていたものと同じミルクです。

created by Rinker
¥2,640 (2024/04/27 13:30:33時点 楽天市場調べ-詳細)

オムツは80個入りを3箱消費

そして、おむつ。かぶれないように頻繁に交換するので、消費量が思ったよりすごい。

80個入りのオムツを3箱使い切る事態に。

さらに、4週目に入ると新生児用がキツい。1つ上のサイズだとちょっと緩いという微妙な体型になりました。

お祝いでオムツをたくさんもらいました!おしり拭きとオムツは重宝しています。これはいいね。

秋(aki)
秋(aki)

ベビーベッド、ベビーバスはレンタル品

実家で過ごすということもあり、ベビーベッド、ベビーバスは買いませんでした。

その代わり、レンタルサービスを利用することに。今回はダスキンのレンタルサービス「かしてネッと」を利用しました。

清掃メーカーのレンタル品は、赤ちゃんにも安心して使えますね。

秋(aki)
秋(aki)

1ヶ月レンタルしていますが、かなりいいです。僕は自家用車があるので営業所に取りにいきましたが、宅配も利用できるようです。

金額はこんな感じ。1ヶ月でこの金額なら安いですよね。

まとめ

今回はフリーランスパパ向けに、この1ヶ月間で使った消耗品と便利だったものを書いてみました。

赤ちゃんの準備ってやってもやっても終わりがない!ある程度揃えたら、あとはお世話をしながら調整していくという感じで大丈夫です。

ベビーバス、ベビーベッドは初日からあったほうがいいです!

秋(aki)
秋(aki)

実際に子育てしてみると大変なことを痛感。赤ちゃんもお母さんも、お父さん自身も楽しんで子育てができるように今後も情報発信していきます!

スポンサー
ABOUT ME
秋(aki)
秋(aki)
Webマーケター|PC教室運営
ガジェットの情報サイト「SHOWCASE.」の管理人。 ガジェット・ライフスタイル・フリーランスをテーマに情報発信しています。 普段はWeb広告(運用・記事LPなど)がメイン。PC教室も運営中。宮崎県で暮らす一児の父。
記事URLをコピーしました